-
-
第2回 販促 EXPO【春】にLINE@で顧客管理や販促、セグメント配信が簡単にできるツールLiny(リニー)を出展
2025/9/17 お知らせ
リード エグジビション ジャパン 株式会社が主催する「※第2回 販促 EXPO【春】」にブース出展し、無事に展示会を終えることができました。 ※開催期間:2019年1月30日(水)~2月1日(金) 3 ...
-
-
【事例】LINE公式アカウントで会員やスタッフ従業員を管理する企業
今回はLinyを導入して、スタッフや従業員、会員の管理と連絡をLINEでスムーズにした企業様の事例をご紹介いたします。 この企業様は数千人の会員を抱えるビジネスをしています。 Linyを導入する以前は ...
-
-
簡単!「LINEマーケティング力」診断テスト
2025/9/17
あなたのLINEマーケティング力は何点?今すぐ診断1000人以上のLINE@・SNS運用担当者が診断!? 「LINEで成果を出す企業」 「LINEで失敗する企業」 その"ちょっとした違い ...
-
-
LINE公式アカウントのメッセージ配信通数を確認する方法
LINE公式アカウントが配信通数に応じた従量課金制に!? 2019年の春からLINE公式アカウントが新料金プランに変わり 基本料金に加えて、配信通数に応じた従量課金が発生します。 これまで、有料プラン ...
-
-
LINE公式アカウントで販促や顧客管理ができるツールLinyに「流入経路を分析」できる「アナリティクス機能」が搭載!
LINE公式アカウント経由の流入を分析!リスティング広告やHP、チラシやDM、店舗やイベント…など、媒体ごとのLINE公式アカウント 友だち追加経路がわかる機能で、LINEマーケティングをより便利に! ...
-
-
LINE@の新料金プラン改定と従量課金の対策について
2025/9/17 料金
この記事は、LINE@の料金プランについての記事です。2018年11月時点での情報を掲載しています。 最新のLINE公式アカウントの料金プランについては、「LINE公式アカウントの運用にかかる費用・料 ...
-
-
LINEを使ったマーケティング戦略と活用、オートメーション化の重要性
マーケティングオートメーションツールの導入が加速化する理由 ソーシャルデータバンク株式会社の近藤です。 普段マーケティング担当者の方は、重くのしかかる組織からの期待を背負い、日々困難な目標に挑戦してい ...
-
-
販促expo2018夏にLINE@で顧客管理と販促ができるツールLinyが出展決定
2025/4/7 お知らせ
リードエグジビションジャパン主催の「販促expo2018夏」に弊社ソーシャルデータバンクのLINEツールLiny(リニー)が出展決定致しました。 前回、「2018年Japan IT Week 春」(5 ...
-
-
ユーザー属性や行動で表示切り替えができるLINE公式アカウントセグメントリッチメニューの活用事例
LINE公式アカウントの有料プランで利用できる機能に、「リッチメニュー」というものがあります。 これはどんな機能なのかというと、LINEのトーク画面の下に、バナーのようなメニューを表示することができま ...
-
-
東京ビックサイトリードエグジビション ジャパン株式会社主催「2018年Japan IT Week 春」にブース出展!
2024/9/2 お知らせ
5月9日~11日の3日間。東京ビックサイトにて、弊社ソーシャルデータバンク株式会社が提供するLiny(リニー)のブースを出展致しました。 お話する中で、まだLINE@を活用されていない方や、LINE@ ...
-
-
LINE公式アカウントの運用効果を高めるセグメント配信の重要性
2025/4/7 セグメント配信
LINE公式アカウントでの運用でより高い効果を出すために必要なポイント、それが顧客をセグメント(仕分け・分類)したメッセージ配信です。 今回は「セールスマネージャーLinyを使ったセグメント配信」につ ...
-
-
LINEステップメッセージ配信を活用する方法
今回はLINE公式アカウントによるステップメッセージ配信について、そのメリットや活用方法をご紹介します。 メールマーケティングでは一般的なステップメッセージですが、LINE公式アカウントとなると活用さ ...
-
-
なぜチャットボットとLINE公式アカウントは相性が良いのか?チャットを駆使したマーケティングオートメーションとWEBの接客理論
最近、弊社のセールスマネージャーLiny(リニー)とチャットボットやマーケティングオートメーション(MA)サービスを組み合わせたWEB接客の仕組みの面白さにハマってきています。 理由としては、WEBに ...
-
-
Linyが向いている企業、向いていない企業とは?
2023/12/14
今回はLINE公式アカウントを運用していく中で、弊社が提供する「セールスマネージャーLiny」とLINEヤフー社が提供する「LINE公式アカウント」について、どちらを運用する方が効果的なのか? またセ ...
-
-
LINE公式アカウントを使ったランディングページでコンバージョン率30%改善した事例
2023/12/14 ノウハウ
通販やWEBのサービスで、ランディングページを使ってメールアドレスのオプトインや資料請求などのコンバージョンを目的とするプロモーションがありますが、最近ではLINE公式アカウントを使ったランディングペ ...