LINE公式アカウント

自分のLINE公式アカウントのQRコード確認方法から友だちを増やす活用方法まで

2020年5月11日

自分のLINE公式アカウントのQRコード確認方法から友だちを増やす活用方法まで

自分のLINE公式アカウントのQRコード確認方法から友だちを増やす活用方法まで

LINE公式アカウントの友だちを増やす為に、自分のアカウントの「QRコード」を取得して、チラシ、Webサイト、SNSなどに追加することができます。

この記事では、QRコードの確認方法」「友だちの増やし方」をご紹介します。

自分のLINE公式アカウントのQRコードの確認方法

まずは、QRコードの確認手順からご紹介します。

LINE公式アカウントのQRコードは、以下の手順で確認できます。

  1. LINE公式アカウントにログイン
  2. ホーム > 友だち追加ガイド をクリック
  3. QRコード/URLを確認

PCとスマホアプリ、それぞれの確認手順を説明していきます。

PCで確認する

1. LINEの管理画面(https://manager.line.biz/ )にログインします。

2. 該当のアカウントを選択します。

3. 【ホーム】【友だち追加ガイド】をクリックします。

【友だち追加ガイド】を選択

【友だち追加ガイド】を選択

4. QRコードを作成する場合は、【友だち追加QRコードを作成】を選択します。

5. QRコードをダウンロードして販促物などに利用しましょう。

\LINE運用で成果を出す/
LINE運用攻略セミナーはこちら

スマホのLINE公式アカウントアプリで確認する

1. スマホのLINE公式アカウントアプリをタップして開きます。

2. 【ホーム】【友だちを増やす】をタップします。

友だちを増やす

3. QRコードを作成する場合は、【友だち追加QRコードを作成】を選択します。

スマホVOOM

4.  QRコードやURLをダウンロードして販促物などに利用しましょう。

QRコードを活用して友だちを増やす方法

QRコードがダウンロード出来たら、QRコードを活用して友だちを増やしましょう。

LINEの友だちを増やすには、以下の2点が重要です。

  • LINE公式アカウントがあることに気づいてもらう
  • 友だちになりたいと思ってもらう

このステップを経た後に、QRコードから友だち登録してもらうと良いでしょう。

例えば、QRコードを以下の場所に追加するなど、登録までの導線を整備します。

  • 店頭のPOPやポスターに掲載する
  • チラシやショップカードに掲載する

QRコードだけではなく、URL友だち追加ボタンを設置する場合もあります。WebサイトSNSなどの場合は、タップしてそのまま友だち追加できるように、URLや友だち追加ボタンの活用がおすすめです!

どの場所から友だち追加されたのか計測したい!

複数の場所にQRコードを設置して友だち追加を促す場合、「どの場所からの友だち追加が多いのか計測したい」という場合もあるかと思います。

LINE公式アカウントの拡張ツール「Liny」を併用することで、友だちの追加経路(流入経路)を簡単に計測することが出来ます。

詳細は以下の記事でご紹介しています。併せてご確認ください。

LINE公式アカウントの運用効果を最大化する
LINE活用サポートツールLiny

Linyとは、LINE公式アカウントの機能拡張ツールです。

顧客とのやりとりの中で、好みの属性を自動で収集・管理することができ、
集めた顧客情報をもとに、一人ひとりの嗜好に合わせた情報だけを配信できるので
反応率・売上のUPにつながり、運用負担も軽減します。

Linyの導入事例はこちら

Liny e-Bookダウンロード

-LINE公式アカウント
-, , ,

  • この記事を書いた人

鈴木優

LINE運用アドバイザー・Webディレクター・ライター。 【LINE公式アカウントBasic認定資格】保持。 LINE&Linyを利用した新規ビジネスの立ち上げに関わった経験を経て、現在はLINE&Liny運用アドバイザーとして導入・運用サポートを行う。当ブログで情報発信もしています。

みんなが注目

【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2022年版- 1
【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2024年版-

この記事ではメールよりも到達率が高く、ユーザーとコミュニケーションの取りやすい「LINE公式アカウント」について、基本的な知識から作り方、運用方法までを網羅して解説します。 【無料オンラインセミナー】 ...

リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説 2
リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説

この記事では、LINE公式アカウントのリッチメニュー画像の作成方法や設定方法を丁寧にお伝えします。この記事を読んで、リッチメニューの疑問を解消して下さい。 リッチメニューをうまく活用して、LINE公式 ...

LINE公式アカウントとは?仕組みや機能、料金プランについて紹介 3
【入門編】LINE公式アカウントとは?できること・仕組み・料金

LINE公式アカウントとは、企業や店舗が利用するビジネス用のLINEアカウント。友だちになったユーザーにメッセージやクーポンを配信することで、集客や販促につなげることができます。 この記事では、LIN ...

土屋太鳳さん

LINE活用のお悩み、
Linyが解決します!

お客さまのご要望に合わせて、オンラインでのご案内も可能です。