LINE公式アカウント

LINE連携できる採用ツールの選び方!おすすめシステムも紹介

LINE連携できる採用ツールの選び方!おすすめシステムも紹介

LINE連携できる採用ツールの選び方!おすすめシステムも紹介

この記事では、LINE連携できる採用ツールの選び方からおすすめシステムまでご紹介します。LINEを活用することで、より効率的で効果的な採用活動が実現します。

「採用業務を効率化したい」「応募者の入社意欲を向上させたい」「採用を成功させたい」と、お考えの採用担当の方は是非ご覧ください。

採用活動にLINEを活用するメリット・デメリット

コミュニケーションのツールとして普及しているLINEは、アルバイト採用、新卒採用、中途採用など、幅広い採用活動において利用が広がってきました。

従来のメールや電話と比べて、LINEの活用にはどのような特徴があるのか、メリット・デメリットをご紹介します。

採用活動にLINEを活用するメリット

採用活動にLINEを利用するメリットを、企業側・応募側に分けてご紹介します。

企業側のメリットには、以下があります。

  • ワンタップで友だち登録してもらえる(メールアドレスなどの入力が不要)
  • メッセージを見てもらいやすい
  • 応募者と円滑なコミュニケーションが取りやすい
  • 必要な情報をリッチメニューにまとめて提供できる

応募者側のメリットは、以下です。

  • 気軽に友だち登録して採用情報を確認できる
  • メッセージの見落としが少なくなる
  • メールや電話よりも気軽に質問ができる
  • リッチメニューから重要な情報を素早く確認できる

LINEを使うことで、企業と応募者がつながりやすく、コミュニケーションが生まれやすいという特徴があります。適切にコミュニケーションを重ねることで、企業と応募者の距離が縮まり、応募者のエンゲージメントが高まり、入社意欲の向上に役立てることができます。

採用活動にLINEを活用するデメリット

メリットがある一方で、採用活動にLINEを利用するデメリットもあります。

企業側のデメリットには、以下があります。

  • ブロックされるとメッセージが届かない
  • LINE公式アカウントでは無料で送信できるメッセージ数に上限がある

応募者側のデメリットは、以下です。

  • LINEを友だち追加するのに抵抗がある人もいる
  • メッセージの通数が多いと煩わしく感じる

メリットとデメリットは、LINEの特徴の裏表になっています。LINEを利用することで、コミュニケーションが強化される反面、メッセージの送り方によっては煩わしさやブロックにつながる可能性があります。送信タイミング・内容・頻度など、コミュニケーションの質と量に注意をして適切に用いることができれば、LINEは採用業務の効果的なツールになります。

LINE公式アカウントの無料メッセージ通数については、以下の記事でご紹介しています。

参考:LINE公式アカウント新料金プランの選び方【費用シミュレーション】

LINE連携できる採用管理システムが必要な理由

それでは、LINEを採用活動に利用する際にはどのようなシステムを用いると良いのでしょうか?

まず、LINEを採用活動で利用する際には、企業用のLINEアカウントである「LINE公式アカウント」を開設してメッセージをやり取りすることになります。ただし、LINE公式アカウントだけでは、採用活動を行うのに以下のような課題があります。

  • 応募者情報の取得が困難

LINE公式アカウントでは、友だちになったユーザーの情報を取得するために、チャットでのやり取りが必要になります。入力フォーム機能などは用意されていません。そのため、ユーザーはLINE上に個人情報を直接入力することになり、人によっては情報を送信するのに抵抗がある場合があります。

  • 取得した情報の管理が困難

チャットを通じて取得した情報は、LINE公式アカウントのチャット機能にあるメモ欄タグで管理をすることになります。採用のための応募者管理を行うには、十分ではありません。

  • 応募状況/選考状況の把握が困難

友だちになったユーザーの応募状況や選考状況は、タグで管理ができます。しかし、タグの付与は手動で行うため、更新の漏れやミスなどの恐れがあります。また、選考における歩留まりがどこで起こっているのかという全体像の把握は困難です。

  • リマインドや個別返信が必要になり作業に時間がかかる

面接の設定・リマインド配信や、応募者からの質問への返答などは、チャットを用いてスタッフが対応することになります。自動返信が困難なため、作業に時間がかかってしまいます。

上記のような課題を解決するためには、「採用管理システム」と「LINE公式アカウント」を連携して利用する必要があります。具体的に、LINEと連携可能な採用管理システムには、どのような機能が必要になり、どのように活用ができるのかをご紹介します。

LINE連携できる採用管理システムの機能と活用例

LINE公式アカウントと連携する採用管理システムの機能例には、以下が挙げられます。

応募者の管理画面

応募者情報を収集し蓄積・管理をする機能です。例えば、以下の情報を応募者個別の管理画面で確認することができます。

  1. 本名
  2. 履歴書
  3. 応募職種
  4. 応募状況
  5. 選考状況
  6. 選考評価

管理画面で応募者情報を一元管理することで、円滑に採用活動を進められます。

フォーム作成

フォームを作成する機能です。例えば、選考の申し込みフォームや、説明会のアンケートフォームとして活用することが可能です。

ユーザーはLINEからフォームを送信できるため、応募や送付のハードルが下がります。

フォームの回答内容は、応募者の管理画面に自動蓄積されることが一般的です。さらに、業務効率化のためには、フォームの受付完了メッセージの自動送付や、受付後のステップ配信も設定できる機能が望ましいでしょう。

セグメント配信(絞り込み配信)

LINEの登録者をセグメント化(グループ化)し、そのセグメントに対してLINEでメッセージを絞り込み配信できる機能です。例えば、「未応募者」「希望する職種」「説明会参加者」「書類選考通過」などで絞り込んで、メッセージを配信します。

個別に連絡をする必要がなくなるため、連絡漏れを防ぎ、作業を効率化することができます。

予約管理・日程管理・リマインド配信

「会社説明会の申し込み」や「面接日の調整」を管理し、リマインド配信を行う機能です。

採用の現場では、会社説明会や面接などの日程管理、それに伴うリマインド配信作業に追われることがあります。それらの業務を自動化して作業負担を軽減するために用います。

選考状況/ 歩留り分析

選考状況を可視化するとともに、選考においてどこに歩留まりが発生しているのかを分析する機能です。歩留まりを把握することで、選考の課題を素早く発見し、改善を行うことが可能になります。

スコアリング機能

LINE上のアクションをスコアリングすることで、登録者の選考意欲を測定する機能です。

選考意欲の高い応募者を把握して個別に連絡をおこなったり、選考意欲の低い方には、エンゲージメントが高まるようなコンテンツの配信を企画したりするなど、登録者の状態に合わせたアプローチを実施することが可能です。

LINE連携できる採用システムの選び方・比較ポイント

LINE連携できる採用システムは複数あります。システムの選び方や比較ポイントをご紹介します。

必要な機能は揃っているか

先ほど機能の例をご紹介しましたが、自社の採用プロセスに適した機能を洗い出し、必要な機能が揃っているシステムを探します。その上で、日々の運用をするにあたって操作しやすいものを選ぶようにしましょう。

導入・運用コストは適切か

採用システムを選ぶ際には、費用比較も重要です。導入時の初期費用だけではなく、運用コストがかかる場合が一般的です。

また、採用システムだけではなく、LINE公式アカウントの運用にも費用がかかる場合があります。開設は無料でできますが、送信するメッセージ通数によっては有料プランを利用する必要があるかもしれません。

LINE公式アカウントの料金プランは、以下の記事で説明しています。

参考:【最新】LINE公式アカウントの運用にかかる費用・料金はいくら?

サポートは受けられるか

システムを検討する上で、サポート体制が整っているかどうかも比較ポイントの一つです。

せっかく費用をかけて導入したシステムも、使い方がわからなかったり使いこなせなければ、導入した意味がなくなってしまいます。そのため、「不明な点はすぐに質問できるかどうか」「スムーズな導入をするために、サポート担当者は付くのか」を、事前に確認しておきましょう。

セキュリティ基準を満たしているか

採用活動では、応募者の個人情報を扱うことになります。したがって、システムのセキュリティの堅牢性を確認するのはもちろんのこと、自社でセキュリティ基準がある場合には、それが満たされているのかをチェックする必要があります。

おすすめのLINE連携できる採用ツールは「Liny」

当社が提供するLinyは、LINE連携ができ、採用システムとしても活用できるツールです。業界問わず、「新卒採用」「中途採用」など、さまざまな採用活動に用いられています。

Linyとは

Linyとは

Linyは、LINE公式アカウントのサポートツールです。LINE公式アカウントとLinyを併用することで、LINE公式アカウントだけではできない「顧客管理」「セグメント配信」「予約管理」などが実現します。

Linyは、「採用管理ツール」としても活用されています。

先述した機能例の、「情報を一元管理できる管理画面」「フォーム作成」「セグメント配信」「予約管理・日程管理・リマインド配信」「選考状況/歩留まり分析」「スコアリング」などを、全て提供しています。

さらに、採用管理だけではなく、採用のマーケティングにも用いられています。例えば、以下のような分析が可能になり、採用のマーケティング施策を強化します。

  • 応募者がどこからLINE登録したのかを計測できる
  • LINEで配信したコンテンツの中で、人気コンテンツを把握できる
  • 入社に至った人がどこからLINE登録してどんなコンテンツを見たのかを分析できる

Linyで実現したい採用活動ができるかどうかについては、お気軽にお問合せください。

お問合せはこちら >

まとめ

応募者とのコミュニケーションを強化して、採用活動をより効果的に行うには、LINEでのメッセージ配信が欠かせません。さらに、採用業務の効率化を行うためには、LINEと連携可能な採用システムを利用することになります。

LINEと連携可能な採用システムは複数あるので、自社にあったシステムを選ぶようにしましょう。

当社のLinyも、LINEと連携可能な採用システムとして、多くの企業に選ばれています。LINEを使った採用活動を実現したい方は、ぜひLinyの活用もご検討ください。

LINE公式アカウントの運用効果を最大化する
LINE活用サポートツールLiny

Linyとは、LINE公式アカウントの機能拡張ツールです。

顧客とのやりとりの中で、好みの属性を自動で収集・管理することができ、
集めた顧客情報をもとに、一人ひとりの嗜好に合わせた情報だけを配信できるので
反応率・売上のUPにつながり、運用負担も軽減します。

Linyの導入事例はこちら

Liny e-Bookダウンロード

-LINE公式アカウント
-

  • この記事を書いた人

鈴木優

LINE運用アドバイザー・Webディレクター・ライター。 【LINE公式アカウントBasic認定資格】保持。 LINE&Linyを利用した新規ビジネスの立ち上げに関わった経験を経て、現在はLINE&Liny運用アドバイザーとして導入・運用サポートを行う。当ブログで情報発信もしています。

みんなが注目

【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2022年版- 1
【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2024年版-

この記事ではメールよりも到達率が高く、ユーザーとコミュニケーションの取りやすい「LINE公式アカウント」について、基本的な知識から作り方、運用方法までを網羅して解説します。 【無料オンラインセミナー】 ...

リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説 2
リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説

この記事では、LINE公式アカウントのリッチメニュー画像の作成方法や設定方法を丁寧にお伝えします。この記事を読んで、リッチメニューの疑問を解消して下さい。 リッチメニューをうまく活用して、LINE公式 ...

LINE公式アカウントとは?仕組みや機能、料金プランについて紹介 3
【入門編】LINE公式アカウントとは?できること・仕組み・料金

LINE公式アカウントとは、企業や店舗が利用するビジネス用のLINEアカウント。友だちになったユーザーにメッセージやクーポンを配信することで、集客や販促につなげることができます。 この記事では、LIN ...

土屋太鳳さん

LINE活用のお悩み、
Linyが解決します!

お客さまのご要望に合わせて、オンラインでのご案内も可能です。