LINE活用事例 Linyとは

LINE公式アカウントの配信を多言語対応する方法【活用例あり】

LINE公式アカウントの配信を多言語対応する方法【活用例あり】

LINE公式アカウントの配信を多言語対応する方法【活用例あり】

LINEで多言語に翻訳したメッセージ配信をする場合、LINE公式アカウントだけでは実現が困難です。そんな時は、当社が提供するLINEマーケティングツール「Liny」を利用することで、言語別のコンテンツ配信が可能になります。

この記事では、Linyを活用した多言語コンテンツの配信方法を、活用例を交えてご紹介していきます。

Linyは、LINE公式アカウントのサポートツールです。LINE公式アカウントとLinyを併用することで、LINE公式アカウントだけではできない様々な機能が活用できます。これにより、細やかなセグメント配信や顧客管理が実現します。

Linyの詳細はこちら▶︎

Linyを使った多言語コンテンツの配信方法

Linyを使えば、3ステップで多言語コンテンツの配信が可能です。

  1. 対応する言語を選定する
  2. ユーザーに希望する言語を選択してもらう
  3. 選択した言語別にセグメント配信を実施する

順番に説明します。

1. 対応する言語を選定する

まず、どの言語に対応するのかを選定します。コンテンツは、言語ごとに用意する必要があるので、運用にかかるコストなども踏まえて、対応する言語を選定しましょう。

2. ユーザーに希望する言語を選択してもらう

対応言語が決まったら、ユーザーに「言語」を選択してもらいます。Linyでは3パターンで、ユーザーの選択肢を取得することができます。

  1. 回答フォーム
  2. カルーセル
  3. リッチメニュー
言語の選択方法

言語の選択方法

言語以外にも情報を取得する場合は「回答フォーム」、選択肢が比較的多い場合は選択肢をスライドさせることができる「カルーセル」、選択肢が数個など限られている場合は「リッチメニュー」の利用がおすすめです。

どの方法でも、ユーザーが回答した情報は、自動的に蓄積されます。誰がどんな回答をしたのかは、管理画面から確認できます。

3. 選択した言語別にセグメント配信を実施する

最後は、コンテンツの配信です。言語ごとのコンテンツを用意し、ステップの2で取得した希望言語で配信先を絞り込み、該当言語のコンテンツを配信します。

Linyならリッチメニューも出し分けができる!

Linyのセグメントリッチメニュー機能を使えば、ユーザーが選択した言語に対応したリッチメニューを表示させることができます。

配信メッセージだけではなく、ユーザーが自分で情報を収集できるリッチメニューを多言語対応することは、利便性向上にもつながります。

セグメントリッチメニューの例

セグメントリッチメニューの例

多言語対応メッセージ/リッチメニューの活用例

LINEの配信を多言語対応するケースとしては以下があります。

  • 店舗/商業施設での案内として
  • 社内の情報共有ツールとして
  • 学校やスクールで生徒への配信に

注意点

LINE公式アカウントに追加してもらうためには、LINEアプリのインストールが必要です。LINEアプリはアジアなど一部の国では普及していますが、国によってはあまり利用されていません。そのため、観光客など幅広い国の方を対象にするというよりは、中長期的に日本に滞在している方向けの情報配信ツールとしての利用がおすすめです。

ここからは例として、「1ヶ月で日本食の調理方法を学べるスクール」での活用イメージをご紹介します。

日本滞在中の活用方法

ユーザーが日本に滞在している間は、スクールのカリキュラムに必要な情報や、お役立ち情報を提供していきます。「メッセージ配信」と「リッチメニュー」の両方を利用することで、メッセージの配信数を抑えつつ、利便性も担保できます。

【メッセージ配信】お知らせを案内

言語ごとに翻訳したメッセージを配信する際に活用します。例えば、カリキュラムの変更や、持ち物などの案内の送付です。ユーザーは翻訳する手間が省けるので、ストレスなく重要度の高い情報が受け取れます。

【リッチメニュー】おすすめの日本食レストランを紹介

リッチメニューにおすすめの日本食レストランの情報を掲載すると、滞在期間中にユーザーが自分で必要な時に情報を閲覧できます。需要が高い情報を掲載しておくことで、双方の質疑応答や翻訳の手間を省けます。

他にも、日本滞在に関するよくある質問などを掲載することでユーザーの満足度がアップします。

おすすめのお店を紹介

リッチメニューをタップして、おすすめのお店を表示する(日本語選択時の例)

帰国後の活用方法

ユーザーの帰国後は、オプションでのサポートや、想定される問題への解決方法をコンテンツとして提供することで、長期的な信頼関係の構築に役立てられます。

【メッセージ配信】友人紹介キャンペーンを案内

新規顧客の獲得施策として、友人紹介キャッシュバックを案内する活用法です。異なる言語のスクールやサービスを受けるのは不安も多いでしょう。そんな時に活用されるのは口コミや知人の紹介です。

友人紹介キャンペーンを多言語で案内することにより、紹介のハードルが下がり、紹介してもらえる可能性が高まります。

【リッチメニュー】調理手順の復習を動画で配信

帰国後は、カリキュラムで学んだことを活かし、自分のお店で日本食のメニューを提供していくことでしょう。調理手順の復習動画をLINE上から見れるようにしておけば、困った時にすぐに動画にアクセスできます。

また、オプションで有料サポートなども提供している場合は、その案内につなげることも可能です。

言語別のリッチメニューを表示させておくことで、ユーザーの継続的なアクセスを促します。

まとめ

LINE公式アカウントとLinyを組み合わせることで、ユーザーが希望する言語に合わせてコンテンツを配信することができます。

顧客の満足度向上や、LTVを高めるための施策として、LINEでの多言語対応に取り組んでみてください。

LINE公式アカウントの運用効果を最大化する
LINE活用サポートツールLiny

Linyとは、LINE公式アカウントの機能拡張ツールです。

顧客とのやりとりの中で、好みの属性を自動で収集・管理することができ、
集めた顧客情報をもとに、一人ひとりの嗜好に合わせた情報だけを配信できるので
反応率・売上のUPにつながり、運用負担も軽減します。

Linyの導入事例はこちら

Liny e-Bookダウンロード

-LINE活用事例, Linyとは

  • この記事を書いた人

鈴木優

LINE運用アドバイザー・Webディレクター・ライター。 【LINE公式アカウントBasic認定資格】保持。 LINE&Linyを利用した新規ビジネスの立ち上げに関わった経験を経て、現在はLINE&Liny運用アドバイザーとして導入・運用サポートを行う。当ブログで情報発信もしています。

みんなが注目

【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2022年版- 1
【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2024年版-

この記事ではメールよりも到達率が高く、ユーザーとコミュニケーションの取りやすい「LINE公式アカウント」について、基本的な知識から作り方、運用方法までを網羅して解説します。 【無料オンラインセミナー】 ...

リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説 2
リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説

この記事では、LINE公式アカウントのリッチメニュー画像の作成方法や設定方法を丁寧にお伝えします。この記事を読んで、リッチメニューの疑問を解消して下さい。 リッチメニューをうまく活用して、LINE公式 ...

LINE公式アカウントとは?仕組みや機能、料金プランについて紹介 3
【入門編】LINE公式アカウントとは?できること・仕組み・料金

LINE公式アカウントとは、企業や店舗が利用するビジネス用のLINEアカウント。友だちになったユーザーにメッセージやクーポンを配信することで、集客や販促につなげることができます。 この記事では、LIN ...

土屋太鳳さん

LINE活用のお悩み、
Linyが解決します!

お客さまのご要望に合わせて、オンラインでのご案内も可能です。