LINE公式アカウント LINE公式アカウント使い方

【すぐ解決】LINE公式アカウントでチャットができない理由と対処法

2022年12月20日

【すぐ解決】LINE公式アカウントでチャットができない理由と対処法

【すぐ解決】LINE公式アカウントでチャットができない理由と対処法

「LINE公式アカウントで、友だちに1:1のチャットをしようとしたけれど、なぜかできない......」

今回は、そんなチャットができない理由と、対処方法について説明していきます!難しくないので、すぐに理由がわかります。

LINE公式アカウントでチャットができない3つの理由と対処法

LINE公式アカウントでチャットができない理由には、主に3つの原因が考えられます。

  1. 応答設定で「Bot」を選択している
  2. 相手から一度もメッセージが送られていない
  3. 相手からブロックされている

順番に説明していきましょう!

理由1:応答設定で「Bot」を選択している

まず、よくあるのがこちらの理由です。

LINE公式アカウントには、応答設定というものがあり「Bot」か「チャット」かを選択する必要があります。ここで、「Bot」が選ばれていると、チャットができません。チャットを利用する場合は「チャット」を選択してください。

応答設定を確認・変更するには、管理画面の右上にある「設定」をクリックし、左サイドメニューから「応答設定」を開いて、応答モードを「チャット」にします。

応答設定

チャットをオンにする

理由2:相手から一度もメッセージが送られていない

次に多い理由は、「友だちから一度もメッセーが送られてきていない」場合です。

LINE公式アカウントでチャットをするためには、まずは相手からメッセージをLINE公式アカウント宛に送ってもらう必要があります。

スタンプでもメッセージでも、どちらでもOKです。

そのため、チャットをしたい場合は、「あいさつメッセージ」などで、メッセージを送ってもらうように案内したり、店頭でLINE公式アカウントに友だち追加してもらう場合は、「スタンプでもいいので、メッセージを送ってもらえますか?」と声かけすることをオススメします。

理由3:相手からブロックされている

最後に、友だちからブロックされている場合が考えられます。

これは、チャット画面を見るとすぐにわかるので、悩むことは少ないかもしれません。

ブロックされたときの画面

ブロックされた時の画面

友だちの名前は「Unknown」と表示され、チャットのメッセージの入力画面が灰色になっています。この場合は、メッセージを送ることはできず、対処方法もありません。

余談ですが、タグやノートに記載した内容、トークの履歴は残っているので、ブロックされた後も確認したい情報があれば、タグやノートを利用して、記録しておきましょう。

「これで解決!」と思ったけど、こんな悩みがでてくるかも...

  • まずは友だちにメッセージを送ってもらわないといけないって、けっこう大変...
  • 声かけをしても、みんながメッセージを送ってくれるわけじゃない...

チャットを使おうと思うと、このような課題に行き当たる方が、とても多いのです。

その場合は、LINEのマーケティングツール「Liny」の活用をおすすめします。

実際、Linyユーザーの声を聞くと、「メッセージを送ってもらわなくても、友だち一人一人を管理したい」という理由が多いのです。

Linyを活用すると......

  • 友だち追加された時点で、友だち一人一人に管理ページが用意される
  • 友だちからメッセージが送られなくても、1:1のチャットが可能

という、使い方ができます。

Liny顧客ページ

友だち一人一人に管理画面が用意される

これは、Linyで利用できる機能のほんの一部です。さらに、業務の効率化や申し込み数アップに繋がる豊富な機能が利用できます。

Linyについては、以下からご確認ください。

Linyの詳細はこちら

まとめ

  • LINE公式アカウントでチャットができない場合、「応答設定がBotになっている」「友だちからメッセージが送られてきていない」「相手からブロックされている」という3つのケースがある
  • 友だち追加された時点でチャットをしたい場合には、LinyなどのLINEマーケティングツールの利用が必要

LINE公式アカウントの運用効果を最大化する
LINE活用サポートツールLiny

Linyとは、日本全国の企業3,500社*が導入している、 LINEをより活用するためのサポートツールです。
*OEMを含む

顧客とのやりとりの中で、好みの属性を自動で収集・管理することができ、
集めた顧客情報をもとに、一人ひとりの嗜好に合わせた情報だけを配信できるので
反応率・売上のUPにつながり、運用負担も軽減します。

Linyの導入事例はこちら

Liny e-Bookダウンロード

-LINE公式アカウント, LINE公式アカウント使い方
-

  • この記事を書いた人

鈴木優

LINE運用アドバイザー・Webディレクター・ライター。 【LINE公式アカウントBasic認定資格】保持。 LINE&Linyを利用した新規ビジネスの立ち上げに関わった経験を経て、現在はLINE&Liny運用アドバイザーとして導入・運用サポートを行う。当ブログで情報発信もしています。

みんなが注目

【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2022年版- 1
【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2023年版-

この記事ではメールよりも到達率が高く、ユーザーとコミュニケーションの取りやすい「LINE公式アカウント」について、基本的な知識から作り方、運用方法までを網羅して解説します。 LINE公式アカウントとは ...

リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説 2
リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説

この記事では、LINE公式アカウントのリッチメニュー画像の作成方法や設定方法をお伝えします。また、参考になるリッチメニューの事例もご紹介していきます。 リッチメニューを設定して、LINE公式アカウント ...

LINE公式アカウントとは?仕組みや機能、料金プランについて紹介 3
【入門編】LINE公式アカウントとは?仕組み・料金・使い方

「LINE公式アカウント」とは、企業や店舗用のLINEアカウントです。友だちになったユーザーへ、メッセージやクーポンを配信し、コミュニケ~ションを円滑に取るためのサービスです。 この記事では、LINE ...