Linyについて マーケティング

広告経由でLINE公式アカウント登録したユーザーの特定方法(オフラインコンバージョン連携)

2023年10月18日

Google広告経由でLINE公式アカウント登録したユーザーの特定方法(オフラインコンバージョン連携も可能)

Google広告経由でLINE公式アカウント登録したユーザーの特定方法(オフラインコンバージョン連携も可能)

Google広告やYahoo広告などを利用している場合、「広告経由でLINE登録したユーザーを特定したい」「LINEに登録したユーザー情報をオフラインコンバージョンとして活用したい」というニーズがあります。

この記事では、LINEのマーケティングツールであるLinyを利用して、広告経由のLINE公式アカウントへの登録者を特定し、その登録情報をオフラインコンバージョンとしてアップロードする方法についてご紹介します。

Linyは、LINE公式アカウントのサポートツールです。LINE公式アカウントとLinyを併用することで、LINE公式アカウントだけではできない様々な機能が活用できます。これにより、細やかなセグメント配信や顧客管理が実現します。

Linyの詳細はこちら▶︎

広告のこんな悩みはありませんか?

広告を運用し、LINE公式アカウントに誘導している場合、以下のような課題を抱えることがあります。

  • 広告からLINE公式アカウントへ誘導しているが、広告経由の追加なのか、自然流入経由なのか区別できない
  • 広告からWebサイト経由でLINE公式アカウントへ誘導すると、トラッキングが途切れ、広告の改善に活かせない
  • 広告を利用してLINE公式アカウントで集客をしているが、広告経由のユーザーが最終コンバージョンに寄与しているのかが分析できない

LINE公式アカウントだけでは、このような悩みを解決することが難しいため、LINEのマーケティングツールなどを活用することになります。

当社が提供する、LINEのマーケティングツールであるLinyを活用すれば、広告経由でLINE公式アカウントに登録したユーザーを識別できます。さらに、LINE公式アカウントのユーザー情報を、広告のオフラインコンバージョンに反映し、広告の効果を向上させることが可能です。

補足:広告のオフラインコンバージョンとは

広告サービスの中にはオフラインコンバージョンという機能があります。

これは、広告経由でコンバージョンに寄与したユーザー情報を広告にインポートすることで、ユーザー情報や該当ユーザー獲得のために貢献した検索キーワードなどを、広告側が総合的に把握し、今後の広告出稿のためのデータとして活用できる機能です。

例えば、以下のような使い方が考えられます。

  1. ユーザーは、Google広告経由でWebサイトに訪問し、そこからLINE公式アカウントに登録した。
  2. ユーザーは、LINE公式アカウント内でアンケートに回答し、後日商談を申し込んだ。
  3. 商談時点をコンバージョンと考え、コンバージョンに至ったユーザー情報を、Google公式アカウントのオフラインコンバージョンにアップした。
  4. その結果、新しい見込み顧客の情報登録だけでなく、より価値の高い実際の商談にまで貢献したキーワードや検索語句を確認できるようになった。

参照:Google広告 オフラインコンバージョンについて

Linyと広告を連携させるメリット

Linyと広告を連携させることで、以下のメリットが生まれます。

  • 広告経由のLINE公式アカウントの登録ユーザーを特定できる
  • LINE公式アカウントの登録ユーザー情報を、広告のオフラインコンバージョンとしてアップロードし、自動入札の学習データへ活用できる
  • 広告経由のユーザーに絞って、Linyのアンケート機能や行動データなどのユーザー情報を参照できる

その結果、広告改善の精度向上に繋げられます。

Linyを使った広告連携機能

どのようにLinyを活用して、広告と情報連携していくのかをご紹介します。

Linyの流入経路パラメータ機能(オプション機能)を使います。

  1. Liny内に各クリックIDの項目を作成する
  2. 「流入経路パラメーター機能」を使って、クリックIDを友だちの情報として保存する
  3. 「CSVエクスポート機能」で、クリックIDを出力する
  4. 3で作成したCSVデータを、広告のオフラインコンバージョンにインポートする

このように、広告とLiny・LINE公式アカウントを組み合わせることで、より細かな分析と、精度の高い広告運用が可能になります。

以下から詳しい説明をダウンロードいただけます。

資料をダウンロードする

 *Linyご契約者様で、広告連携についてご質問がある方は、弊社担当者宛にメールでご連絡ください。

LINE公式アカウントの運用効果を最大化する
LINE活用サポートツールLiny

Linyとは、LINE公式アカウントの機能拡張ツールです。

顧客とのやりとりの中で、好みの属性を自動で収集・管理することができ、
集めた顧客情報をもとに、一人ひとりの嗜好に合わせた情報だけを配信できるので
反応率・売上のUPにつながり、運用負担も軽減します。

Linyの導入事例はこちら

Liny e-Bookダウンロード

-Linyについて, マーケティング
-

  • この記事を書いた人

鈴木優

LINE運用アドバイザー・Webディレクター・ライター。 【LINE公式アカウントBasic認定資格】保持。 LINE&Linyを利用した新規ビジネスの立ち上げに関わった経験を経て、現在はLINE&Liny運用アドバイザーとして導入・運用サポートを行う。当ブログで情報発信もしています。

みんなが注目

【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2022年版- 1
【法人・企業向け】LINE公式アカウントの使い方から運用方法まで完全解説-2025年版-

この記事ではメールよりも到達率が高く、ユーザーとコミュニケーションの取りやすい「LINE公式アカウント」について、基本的な知識から作り方、運用方法までを網羅して解説します。 【無料オンラインセミナー】 ...

リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説 2
リッチメニュー画像の作り方から設定方法まで徹底解説

この記事では、LINE公式アカウントのリッチメニュー画像の作成方法や設定方法を丁寧にお伝えします。この記事を読んで、リッチメニューの疑問を解消して下さい。 リッチメニューをうまく活用して、LINE公式 ...

LINE公式アカウントとは?仕組みや機能、料金プランについて紹介 3
【入門編】LINE公式アカウントとは?できること・仕組み・料金

LINE公式アカウントとは、企業や店舗が利用するビジネス用のLINEアカウント。友だちになったユーザーにメッセージやクーポンを配信することで、集客や販促につなげることができます。 この記事では、LIN ...

土屋太鳳さん

LINE活用のお悩み、
Linyが解決します!

お客さまのご要望に合わせて、オンラインでのご案内も可能です。