LINE公式アカウントを開設する際に、設定が必須となる「ビジネスID」。これは、LINEヤフー社の各種サービスを利用する際の共通認証システム(共通のアカウントID)です。
- これからLINE公式アカウントを開設する予定だけど、ビジネスIDって何?
- どうやって作るの?
- 「LINEアカウントでログイン」と「ビジネスアカウントでログイン」の違いは?
という疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
この記事ではそれらの疑問を解決するために、ビジネスIDの概要から作成方法、注意点までわかりやすく解説します。
LINEのビジネスIDとは?
ビジネスIDは、LINE公式アカウントなどの各種サービスを利用するためのアカウントです。
「メールアドレス」もしくは「LINEアカウント」の2種類の登録方法があります。
LINEのビジネスIDが必要なサービス
LINEヤフー社の以下のサービスを利用する際に、ビジネスIDが必要になります。
ビジネスIDが必要なサービスの例
- LINE公式アカウント
- LINE広告
- LINE Developers
これらのサービスへのログイン時にビジネスIDが必要ですが、ビジネスIDは共通認証システムなので、1つ作成すれば共通で利用することができます。
LINEのビジネスIDの2種類の登録方法・ログイン方法
先ほどお伝えしましたが、ビジネスIDの作成には「メールアドレス」もしくは「LINEアカウント」のどちらかで登録することになります。
ちなみに、それぞれの登録方法(ログイン方法)は以下のような名称がついています。
- LINEアカウントで作成した場合:LINEアカウント
- メールアドレスで作成した場合:ビジネスアカウント

ログイン画面
少し分かりづらいですが、メールアドレスで登録した場合、ログインの際には「ビジネスアカウント」を選びます。
メールアドレスとLINEアカウント、どちらで登録すればいい?注意点は?
メールアドレスとLINEアカウントでの登録は、大きな差はありませんが、以下のような差異があるのでご注意ください。
- メールアドレスで登録した場合、LINE公式アカウントのテスト配信を受け取るためには別途LINEアカウントの紐付けが必要
- LINEアカウントで登録した場合、自分のLINEアカウントがLINE公式アカウントの友だちとして自動的に追加される
会社での規定があればそのルールに則って作成されると良いでしょう。企業アカウントの場合は、「会社のメールアドレス」での登録や、「会社支給の端末のLINEアカウント」で登録しているケースが多い傾向にあります。
【注意点】
メールアドレスで登録する場合、LINE公式アカウントを作成・運用する際にSMS(電話番号)での認証が必要になるためご注意ください。
【よくある質問】
LINEアカウントで登録した場合、「LINE公式アカウントを作成したことは、LINEアカウントの友だちにバレるのか?」という疑問を持たれる方がいらっしゃいますが、バレない(共有されない)のでご安心ください。
ビジネスIDの作成手順
「LINEアカウント」と「メールアドレス」のそれぞれで、ビジネスIDを作成する方法を紹介します。ここでは、LINE公式アカウントの開設時に、ビジネスIDを作成する流れを説明していきます。
- LINEアカウントで登録
- メールアドレスで登録
のそれぞれをご紹介していきます。
準備として、以下のページから、LINE公式アカウントの開設画面を開きます。
LINE公式アカウント開設画面:https://entry.line.biz/start/jp/ ( *LINEヤフー社のページが開きます)
「LINE公式アカウントをはじめる」ボタンをクリックします。

「LINE公式アカウントを始める」をクリック
LINEアカウントで登録する方法
登録画面が表示されるので、「LINEアカウントで登録」を選択します。

「ビジネスID」作成画面
以下の画面から、LINEアカウントにログインします。メールアドレスとパスワードを入力するか、QRコードからログインするかを選びます。QRコードログインの場合は、端末のLINEアプリからQRコードを読み込むことでログインができます。

ログインする
LINEアカウントにログインすると、以下の画面が表示されます。正しいアカウントが表示されていることを確認して、「ログイン」をクリックします。

正しいアカウントであることを確認してログインする
以上で、ビジネスIDの登録は完了です!
以下のLINE公式アカウントの作成画面が表示されるので、LINE公式アカウントの作成に進みましょう。

LINE公式アカウントの作成画面
メールアドレスで登録する方法
登録画面が表示されるので、「メールアドレスで登録」を選択します。

「ビジネスID」作成画面
登録したいメールアドレスを入力して「登録用のリンクを送信」をクリックします。
確認用のメールが届くので、メール内のリンクをクリックして、必要項目を入力し、「登録」を進めます。
次に、サービス利用のためのSMS認証(電話番号認証)が必要になります。案内に沿って認証を行います。

SMS(電話番号)認証画面
認証ができると、以下のLINE公式アカウントの作成画面が表示されるので、LINE公式アカウントの作成に進みましょう。

LINE公式アカウントの作成画面
まとめ
LINEのビジネスIDは、LINE公式アカウントなどのサービスを利用する際に必要です。
メールアドレスもしくはLINE公式アカウントで登録して、設定を進めていきましょう。