企業のキャンペーン施策としてニーズが高まっているのが、LINEを使ったレシートキャンペーンです。LINEマーケティングツール「Liny」を提供している当社にも、レシートキャンペーンを実施したいというご相談が定期的に寄せられます。
本記事では、以下についてわかりやすく解説します。
- LINEレシートキャンペーンの仕組み
- 実施するメリット
- 具体的な活用例
- システム選びのポイント
LINEを使ったレシートキャンペーン施策を検討している企業のご担当者様は、ぜひ参考にしてください。
LINEレシートキャンペーンとは?キャンペーンの流れ
LINEレシートキャンペーンは、ユーザーが商品購入のレシートを撮影し、LINEで応募する仕組みです。
従来のはがきやWebフォームに比べて応募ハードルが低く、参加者を集めやすいのが特徴です。さらにLINEの友だちが増えることで、継続的なLINE配信によるリピーター増加も期待できます。
運営者は、ビジネス用の「LINE公式アカウント」を用意します。ユーザーはこのアカウントを友だち追加することで、レシート画像を送付できるようになります。
運営者は、送られてきたレシートをLINE公式アカウント上もしくは連携システム上で確認し、当落案内やポイント付与を行います。

LINEレシートキャンペーンの流れの例(ユーザー視点)
LINEレシートキャンペーンのメリット
LINEレシートキャンペーンを実施するメリットをご紹介します。ここでは、当社のシステムを活用した場合を想定して説明します。
- 応募者を集めやすい
- LINEの友だちに継続的にアプローチできる
- キャンペーンの運用コストを抑えられる
- 応募管理を自動化して作業効率化できる
- 顧客分析が容易にできる
順番に見ていきましょう。
1. 応募者を集めやすい
LINE公式アカウントとユーザーでのメッセージ送受信は、LINEアプリ内で行われます。LINEアプリは、月間アクティブユーザー数が9,900万人(2025年6月末時点)にのぼり、日本人口の70%以上が利用する主要なコミュニケーションツールです。
*引用元:LINE公式アカウントHP
ユーザーは普段利用しているLINEからキャンペーン参加ができるため、気軽に応募ができます。
はがきで応募する場合、はがき購入・記入・投函という手間がかかりますし、専用アプリやサイトの場合も、ダウンロードや登録が必要となり、利用者にとって負担となることがあります。
一方、LINEを使えば、ユーザーは普段利用しているLINEアプリにLINE公式アカウントを友だち追加するだけ。あとは、キャンペーンの内容に沿ってレシートを撮影して送付すれば応募ができます。
このように応募までの手間が少ないため、応募者を集めやすいというメリットが挙げられます。
2. LINEの友だちに継続的にアプローチできる
LINEレシートキャンペーンでは、応募のプロセスでLINE公式アカウントに友だち追加をしてもらう必要があるため、LINE公式アカウントの友だち増加につながります。
LINE公式アカウントはメッセージの配信やポイントカード、クーポンの配信などができるツールです。
キャンペーン終了後も、継続的なコンテンツ配信によって、購買や来店の促進に役立てられます。
3. キャンペーンの運用コストを抑えられる
LINEレシートキャンペーンの仕組みを構築するためには専用のシステムが必要ですが、比較的安価なシステムを導入したり、LINE公式アカウントの運用で活用しているツールのオプション機能で実現したりと、運用コストを抑える選択が可能です。
4. 応募管理を自動化して作業効率化できる
Linyを活用すれば、応募管理やポイント付与を自動化でき、人手を介した作業を削減することができます。
自動化する部分と人が判断する部分をそれぞれ設定することも可能なので、ご希望の運用に合わせた柔軟な設定が可能です。
5. 顧客分析が容易にできる
Linyを利用すると、顧客分析も容易に行えます。
LINEレシートキャンペーンでのデータ分析はもちろん、普段のLINE配信に加え、アンケートの回答やイベント予約状況、来店状況なども含めて、総合的な顧客分析が可能です。
どんな属性のユーザーがキャンペーンに参加しているのかも把握できるため、次回のレシートキャンペーンの満足度向上や応募者の増加などの取り組みにも役立ちます。
LINEレシートキャンペーンの活用例
LINEレシートキャンペーンの活用例をご紹介します。
食品・飲料業界
食品・飲料業界では以下のようなキャンペーンが可能です。

食品・飲料業界の例
- 新商品2種の『食べ比べキャンペーン』を実施
- 応募時にアンケートで好みの商品や感想を記入してもらいお客様の声を収集
- レシートを送付した全員に、次回使える500円引きクーポンをその場で自動発行
- 定期的にキャンペーンを実施して、リピーターの増加につなげる
Linyを利用すればアンケートの自動送付も簡単に行えます。また、応募者のタグ付けやスコアリングも可能です。
小売・ドラッグストア
小売・ドラッグストアでは以下のようなキャンペーンが可能です。

小売・ドラッグストアの例
- 対象商品を3点以上購入してレシートを送付することで、抽選で豪華プレゼントがもらえるキャンペーンを実施
- 応募締切後に抽選を実施して、結果を応募者全員に送付
- 当選者には景品と交換できるデジタルクーポンを送付
- 落選者には次回使える10%割引クーポンを送付する
当選結果や送付先の情報もLINE上でやり取りできるため、当選者とのやり取りがよりスムーズになります。落選した方にも割引クーポンを送付することで、お客様満足度の向上にも役立てられます。
日用品メーカー
日用品メーカーでは以下のようなキャンペーンが可能です。

日用品メーカーの例
- 対象商品を購入してそのレシートを送付することで、購入内容に応じたポイントが貯まるキャンペーンを実施
- 貯まったポイントは、クーポンや景品と交換することが可能
- 『夏のポイントキャンペーン』『冬のポイントキャンペーン』など、期間ごとにポイントキャンペーンを実施
Linyを利用すれば、レシートを活用したポイント付与の仕組みも可能です。ポイントが高いユーザーを絞り込んで特定の配信をすることも可能です。
地域振興団体(例:観光協会や農協)
観光協会や農協などの地域振興団体では以下のようなキャンペーンが可能です。

地域振興団体の例
- 特産品の購入金額に応じて景品が当たるキャンペーンを実施
- 購入レシートを送付して応募したい景品を選択
- 当選者にはアンケートフォームで送付先を入力してもらう
特産品のキャンペーンを通じてLINE公式アカウントの友だちを増やせば、継続的なLINE配信によってエンゲージメントを高め、観光客の来訪につなげていくことも可能です。
LINEレシートキャンペーンのシステムの選び方
LINE公式アカウントだけでLINEレシートキャンペーンを対応しようとした場合、レシート内容をチェックしたり応募管理を手動で行う必要があるなど、人手がかかってしまいます。
そこでおすすめなのは、LINEレシートキャンペーン用のシステムの活用です。ここからは、システム選びのポイントを解説していきます。
- キャンペーンの仕組みを柔軟に設定できるか
- どのような機能が利用できるか
- 料金やサポート体制は希望に合致しているか
順番に見ていきましょう。
1. キャンペーンの仕組みを柔軟に設定できるか
LINEレシートキャンペーンと一口に言っても、その実施方法には以下のようなバリエーションがあります。
- その場で結果がわかるインスタントウィン
- 応募者全員にプレゼントが当たるキャンペーン
- 応募者の中から抽選でプレゼントが当たるキャンペーン
- 購入数に合わせてポイントが貯まる企画
また、抽選結果をお知らせする場合は、LINEで送信されるのか、それとも他の方法で送信するのかなど複数あります。
利用を検討しているシステムが、どのようなキャンペーンの仕組みや機能に対応しているかどうかを確認しましょう。
2. どのような機能が利用できるか
LINEレシートキャンペーンシステムは大きく分けて以下の種類があります。
- キャンペーン施策に特化しているシステム
- LINE公式アカウントの顧客管理やマーケティングなど広い機能を提供するシステム
どちらの場合も、提供する機能は複数あります。自社のキャンペーン施策やLINE運用にマッチするシステムを選びましょう。
当社が提供するLinyは、LINE公式アカウントの顧客管理・マーケティングに役立つ豊富な機能を提供しています。LINEレシートキャンペーンの仕組みから、メッセージ配信、予約管理まで実現可能です。
LINEマーケティングを総合的に実践していきたい方はぜひご連絡ください。
3. 料金やサポート体制は希望に合致しているか
最後は料金とサポート体制です。
料金については、以下の2つを確認しておきましょう。
- 導入費用
- 月額費用
料金の差は、サポート体制の内容にも影響する場合があります。
いつでも質問できるか、口頭でのサポートが得られるか、企画の提案や構築の代行も依頼できるか、など、どのようなサポートプランが用意されているのかも合わせて確認することをおすすめします。
LINE公式アカウントの運用は長期的に続くため、機能・価格・サポート体制を総合的に比較し、自社に最適なシステムを選定しましょう。
LINEレシートキャンペーンを始めるならご相談ください
LINEレシートキャンペーンは、売上促進やPRにつながる有効な施策です。一方で、レシートの判定や応募管理を手作業で行うのは手間がかかり、スムーズな運用が難しいケースも少なくありません。
当社では、OCRによるレシート読み取りとの連携や応募データの自動管理、ポイント付与、キャンペーン分析までワンストップで対応可能です。さらに、LINE公式アカウントの普段の運用と組み合わせることで、キャンペーン後の継続的な顧客アプローチにも活用いただけます。
「まずはどんなことができるか知りたい」「自社に合うかどうか相談してみたい」「費用を知りたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。