LINEマーケティングツール「Liny(リニー)」は、より便利にご活用いただくために日々アップデートを行なっています。
この記事では、2025年9月に実施したアップデートの中から、主要な情報を機能別にご紹介します。
Linyは、LINE公式アカウントのサポートツールです。LINE公式アカウントとLinyを併用することで、LINE公式アカウントだけではできない様々な機能が活用できます。これにより、細やかなセグメント配信や顧客管理が実現します。
流入経路分析機能のアップデート
流入経路分析機能は、友だち追加用のリンクやQRコードを複数作成することで、自社のアカウントがどの経路で友だち追加されたのかを分析できる機能です。
発行したQRコードごとにアクションを個別に設定できるので、「経路ごとにカスタマイズしたメッセージを送る」「タグをつける」などの個別対応ができます。※プレミアムプラン以上で利用できます。プラン変更のご相談は営業担当もしくはチャットにてご連絡ください。
流入経路分析機能の活用方法については下記のブログ記事でも紹介しています。
今回、以下のアップデートを行いました。
集計結果をCSVファイルでエクスポートできるように
流入経路ごとの集計画面から、流入経路の集計をCSVファイルでエクスポートできるようになりました。

集計画面に「CSVエクスポート」ボタンが追加

リストをCSVでエクスポートできる
集計結果の一覧を手軽にダウンロードできるので、該当の流入経路を読み取ったことがある友だちのリストを効率よく管理できます。
例えば、塾やイベント会場などで「出席回数」や「来場記録」を流入経路で計測している場合に、誰が・いつ・どれくらいの頻度で出席・来場したかの記録を確認しやすくなります。
リッチメニューのアップデート
リッチメニューはトーク画面に固定表示される、画像付きのメニューです。Linyのリッチメニュー機能は、メニューに使用する画像やボタンの数などを自由に設定できます。今回、以下のアップデートを行いました。
タップ数計測ができるように
リッチメニューで、ボタンごとにタップされた回数が計測できるようになりました。
※画像をアップロードして作成したリッチメニューのみ計測が可能です。

タップ数計測画面
リッチメニュー一覧画面から、メニューごとにタップ数計測画面が開けます。

メニュー一覧の「詳細」ボタンから計測画面が開ける
計測画面では以下の内容が確認できます。
- メニュー全体の情報
- 合計タップ数
- 設定中の友だちの人数
- 各ボタンの情報
- タップ数
- ボタンのタイプ(URLを開く・アクション実行など)
- 設定内容の詳細
注意事項
下記のボタンタイプは計測対象外となっています。
- URL
- LINEブラウザで表示
- 外部ブラウザで表示
- TEL
- ユーザーメッセージ
- その他
ボタンごとのタップ数を比較することでお客さまの興味関心を把握できますね!
さらに、計測した結果をもとに、メニューのデザイン改善に活用できます。
友だち情報欄のアップデート
友だち情報欄は、「メールアドレス」「生年月日」など、友だちごとに個別で登録したい情報を管理できる機能です。今回、以下のアップデートを行いました。
種別「年月日」の友だち情報で加算・減算ができるように
アクション設定で種別「年月日」の友だち情報を操作するときに、日付の加算・減算ができるようになりました。

年月日の値に加減算ができるように
「資格更新日」のような、定期的に更新したい日付情報の管理を効率化できます。また、リマインダ配信と組み合わせることで、下記のような運用が可能です。
- 日付情報をアクションで更新する
- 更新した日付情報をゴール日としてリマインダを自動配信する
友だちへの訴求やお知らせが今までよりも効率よく設定できます。
運用の例
- 【スクール・認定資格団体】資格更新日:資格が更新されたタイミングで、次回の資格更新日を登録
- 【塾】月毎の課題締切日:課題が提出されたタイミングで日付に1ヶ月加算して次月の締切日を登録
- 【美容院・エステサロン】次回来店推奨日:友だちが来店した時に来店日に2か月を加算して、次回お店に来てもらいたい日を設定
スマートフォンアプリのアップデート
Linyスマートフォンアプリは、Linyへの通知の受信・メッセージの確認や送信ができます。今回、以下のアップデートを行いました。
友だち詳細画面で閲覧・編集できる内容が拡充
スマホアプリの友だち詳細画面で、閲覧・編集できる項目が増えました。

友だち詳細画面
友だち詳細画面は、友だちとの個別トーク画面で「友だち名」か「友だちのアイコン」をタップすると開けます。

個別トーク画面から開ける
今まで友だち詳細画面では対応マークと個別メモの確認・編集ができましたが、本アップデートで下記の項目が追加されました。
- スタッフログイン時
- タグの閲覧・編集
- 友だち情報の閲覧・編集
- リッチメニューの閲覧・編集
- オペレーターログイン時
- 友だち情報の閲覧・編集
- 回答フォームの回答の閲覧
※情報を閲覧・編集できるかどうかはログイン時の権限に準じます。
外出先にいるときやパソコンが手元にない場合でも、友だちの詳細情報をアプリで確認して対応ができます。
まとめ
以上、2025年9月のアップデート情報でした。
メニューのタップ数計測は、特別な設定をせずに一覧で確認できるので手間もかからず便利ですね。
流入経路の集計結果エクスポートもイベント来場者などの整理に重宝しそうです。
Liny公式マニュアルでも、主なアップデートを「更新情報」ページからご覧いただけます。
今後のアップデート情報も随時ご紹介していきますので、日常の運用業務に、是非ご活用ください。