Linyの機能紹介|分析

顧客の反応を分析し、さらに精度を高める

Linyでは、LINEへの流入経路の分析やURLの反応率の計測などの機能を使い「顧客の行動を可視化」することができるので、顧客の行動や嗜好にあわせたマーケティング活動を行うことができます。

「分析」機能一覧

コンバージョン計測

WEBサイトにリニーのHTMLタグを埋め込み、ページの訪問数、LINE経由でのお問い合わせや注文数を確認することができます。
また、コンバージョンが発動したタイミングで、タグや友だち情報の付与、任意のシナリオやメッセージ配信を送れます。
サイトの滞在や動画視聴の時間に応じて、アクションを起こすことも可能です。

  • 注文数やお問い合わせ数が明確に
  • 追加~配信~クリック~CVまでの動線を見える化
  • 反応の高いユーザーのみに優先配信できる
コンバージョン計測

URLクリック測定

LINEで送付するコンテンツの中にURLを含めた場合、そのURLをクリックした人数を測定できる機能です。
例えば、テキストメッセージ内にURLを含めて送信した場合、何人にURLが送信されて、そのうち何人がそのURLに訪問したのか(クリックしたのか)を確認することが出来ます。
さらに、URLをクリックした友だちに、自動でタグを付けたり追加のメッセージを送信することも可能です。わざわざURLまで訪問してくれた友だちは、その配信内容に興味が高いと考えることが出来るため、タグなどを付与して後からアプローチすることで、成約率のUPも期待できるでしょう。

  • クリック率によって配信コンテンツの反応が数値化できる
  • URLを訪問した人のみに、追加アプローチが可能
URLクリック測定

クロス分析

友だち数、ブロック数、タグや友だち情報などを組み合わせて集計することができる機能です。

・どの友だち追加場所からの注文が多いのか?
・どのアンケート回答の人が多いのか?
・どのシナリオからの反応が高いのか?

など、数値を把握して、配信内容や対策を考えることができます。A/Bテストにも役立ちます。集計したデータはCSVで排出が可能です。

  • 追加から購入まで把握できる
  • どこ経由からの購入が多いのかわかる
  • ユーザーの行動を数値で把握して対策が見える
クロス分析

流入経路分析

友だちの追加場所によって、配信するメッセージ内容を変えたり、タグや友だち情報をつけられる機能です。
どの店舗で、どの広告で、どの担当者から、どのぐらいLINE友だちが追加されているのかを把握したい時に便利な機能です。

  • 友だち追加場所がわかるので費用対効果を把握改善できる
  • 媒体ごとに配信内容を変えて反応アップ
  • 誰からの紹介で追加されたのかも判別可
流入経路分析

スコアリング

来店回数やホームページへのアクセス数、動画の視聴時間をカウントすることで、友だちの興味度を数値でスコアリングできます。
興味度が高い人に、より来店や購入につながるような案内を配信することは大変重要です。
興味の高い人がどの友だちなのかを、スコアリングによって判断し、興味を持ってくれている友だち限定で、魅力的なメッセージを送ったり、自社のサービスについての意見を回答フォームで取得することも可能です。

  • 興味度を数値化して友だちを把握
  • 興味度の高い人だけに、特別なオファーの送信が可能
  • リアルタイムで熱い友だちにすぐさまアプローチできる
スコアリング

導入実績

\導入実績3500社突破/
30を超える都府県市町村と多くの企業様に導入いただいております

Linyを使ってビジネスの課題を解決しませんか?

Linyを使った集客・販促・顧客管理についてお気軽にご相談ください。